川越市

その他

川越駅西口散歩

U-PLACE 周辺 歩行者デッキから国道16号線方面を1枚。冷たい風が吹く朝です。 U-PLACE 正面の立体駐車場跡地は、19階建てのマンションの建築が始まっています。ザ・パークハウス川越タワーと同じ三菱地所レジデンスで、名前も「ザ・パ...
川越線

南古谷駅周辺整備 本格的に開始 南口写真編

南古谷駅周辺整備が本格的に進んでいます今回は南古谷駅周辺整備の2025年1月~2月の進捗特集の最終回として、南口写真編をお送りします。ホームから見た北口 先日の記事でも特集した北口広場用地と工事中の市道3・5・7号南古谷伊佐沼線の出入り口を...
川越線

南古谷駅周辺整備 本格的に開始 北口写真編

南古谷駅北口周辺の整備状況を撮影してきました標題の通り、南古谷駅北口周辺の整備状況について簡単に撮影してきました。撮影したのは2025年1月28日です。 まずは北口と北口駅前広場の予定地です。こちらは、まだ工事は始まっていません。昨年設置さ...
川越線

南古谷駅周辺整備 本格的に開始 その2

ロータリーの設計前回の記事では、外観のイメージパースについてまとめましたが、今度は南北のロータリーについてもまとめたいと思います。参考:南古谷駅周辺まちづくり通信 vol. 12ロータリーについても、改めて図面が掲示されていました。ロータリ...
川越線

南古谷駅周辺整備 本格的に開始 その1

新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 2023年後半から更新が滞っていた理由は、2024年に投稿した記事でも書きましたが、まずは仕事が多忙になっているというものが第一です。 なお、現在も落ち着いているわけではなく、断続的に長時間残...
東武東上線

東武鉄道川越整備所 (旧川越工場) 廃止

2022年9月で既に廃止された模様参考 URL: 東武鉄道川越整備所(旧川越工場)が今年9月に廃止済み | 4号車の5号車寄り参考資料: 日本鉄道車両機械技術協会 協会誌「R&m」標題の通り、川越市駅に併設された東武鉄道川越整備所(旧川越工...
西武新宿線

西武新宿線 地下化計画の変遷まとめ

市議会及び県議会の会議録を調査本川越駅~南大塚駅間上り前面展望 本川越駅~南大塚駅間下り前面展望  西武新宿線の本川越駅付近の地下化による連続立体交差事業の計画は、現在どのような状況になっているのでしょうか?過去の会議録を追い、まとめてみま...
川越線

川越線複線化運動の過去 1980年(昭和55年)の川越市広報より

川越線の複線化運動は1980年代以前から始まっていた参考URL : 広報かわごえ 昭和56年2月25日発行昭和56年2月25日発行の広報かわごえより抜粋 川越市の広報誌のバックナンバーを調べていたところ、昭和55年頃に行われた川越線の複線電...
川越線

自治体と事業者の協力による複線化研究 – 奈良線の事例を見る

JR川越線の複線化には自治体のある程度の負担が必須か JR東日本大宮支社の返答としては、毎年のように「利用客数を見る限り複線化の必要性は低い」となっています。確かに、路線全体の平均値としてみると、そこまで急いで複線化をする必要はないのかもし...
川越線

悲願の川越線複線化へ、市民と政財界が一致団結!

川越商工会議所と川越市自治会連合会が署名活動を行った川越線複線化を要望する署名用紙上記の用紙が今年の年初頃に回覧板で回ってきたとの情報を得て方々を探し回り、コピーではありますがこちらを入手しました。 ご覧の通り、2019年(令和元年)11月...