東武越生線で少し撮影

その他鉄道

所用で東武越生線に乗りました

 梅雨の晴れ間にちょうど所用ができたため、東武越生線に乗り継いで西大家駅まで行ってきました。

 坂戸駅に降りるのはいつぶりでしょうか。ダイヤは相変わらずの綺麗な15分ヘッドです。

越生線方面のカーブ。

ついでに、東上線下り方面のカーブ。池袋行きの快速がゆっくりと接近してきました。

ホームは昔から比較的広いです。

今更気づきましたが、東上線のホームの下には旧ホームが残されていました。

越生線といえば、ワンマン4両の8000系です。

次のダイヤ改正あたりでJR川越線の高麗川方もワンマン運転が開始されると予想されますが、同じ4両編成ワンマン運転の先輩格がこの東武越生線です。少し勉強して帰りたいと思います。

西大家駅にて

 所用の前に、西大家駅を数枚。

駅の西方の踏切は狭隘かつ交通量の多いことで有名です。

この踏切際を見ていて気づきましたが、西大家駅のホームは、ホーム自体が土塁なのではなく、もともと盛り上がっている部分から切り出して駅舎やホームを作ったようです。

日本セメント専用線跡地にて

 所用後は、日本セメント専用線の分岐点跡地に向かいました。

 分岐点横の踏切に差し掛かると、上り電車がゆっくりと通過して一本松へ向かって行きました。

その踏切横の変電所が分岐点跡地です。

 去りゆく電車の見える角度でズームにすると、一本松方向に架線が一部複線仕様になっています。この辺りで分岐していました。

その延長線上、日本セメント工場方面。完全に草むしていますが、路盤が若干盛り上がっているのが分かります。また、その部分だけ土の硬さや等が異なるためか、生えている草の種類が異なっています。

一本松方向は、先述の通り、変電所が建っています。

この日はこんなところで帰宅しました。それでは。

コメント