川越線 武蔵高萩駅訪問 その1 20年ぶりの訪問 所用で八王子に行った帰りに、久しぶりに武蔵高萩駅で降りて周辺の散歩をしました。武蔵高萩駅で降りるのは、2002年(平成14年)5月の貴賓室公開イベント以来、実に20年ぶりです。 貴賓室のあった駅南側の旧駅... 2022.02.14 川越線
その他鉄道 小川町駅散歩その2 前回記事 小川町駅散歩の続編記事です。八高線の小川町駅から東武東上線の小川町駅へと向かいます。 小川町駅は東武鉄道の駅 小川町駅は東武東上線の小川町駅ホームに隣接する駅舎に出入り口が設置されており、JRと東武鉄道の連... 2022.02.13 その他鉄道川越線東武東上線
その他鉄道 小川町駅散歩その1 あけましておめでとうございます。 最近は公私ともに多忙を極めており、更新が滞ってしまい申し訳ございません。 今日は久々に一人の自由な時間が取れたので、高麗川経由でキハ110系を使い、小川町に向かいました。 出発の川越駅 ... 2022.01.16 その他鉄道川越線東武東上線
川越線 指扇駅訪問 その2 前回記事 コンコースから粛々と撮影 コンコースで数枚撮影しました。 一時的に駅員不在の時間帯があるためか、乗車駅証明書発行機がありました。 東口側は、駅舎は綺... 2021.09.11 川越線
川越線 指扇駅訪問 その1 動画撮影がてら指扇駅へ 昨今の動画撮影のついでに、指扇駅をゆっくりと見てきました。 思えば、改修後初の訪問であり、ついつい写真枚数が増えてしまいました。そのため、記事は二部建でお送りします。 朝の川越駅から出発 ... 2021.09.10 川越線
西武新宿線 西武新宿線 地下化計画の変遷まとめ 市議会及び県議会の会議録を調査 本川越駅~南大塚駅間上り前面展望 本川越駅~南大塚駅間下り前面展望 西武新宿線の本川越駅付近の地下化による連続立体交差事業の計画は、現在どのような状況になっているのでしょうか... 2021.08.14 西武新宿線
東武東上線 東武東上線川越市駅~ふじみ野駅間の前面展望動画公開 休日昼の上り普通と下り快速にて撮影 標題の通り、Youtubeチャンネルにて、東武東上線川越市駅~ふじみ野駅間の上下線の前面展望動画を公開しました。 時間の都合で、上りは普通池袋行きの各駅間ごとの動画となり、一方下りは快速... 2021.08.10 東武東上線
東武東上線 東武東上線上福岡駅と開かずの踏切 その2 東上線随一のボトルネック踏切 前回の記事はこちらです。 県道56号さいたまふじみ野所沢線と東上線の交わる第135号踏切は、上福岡駅周辺に掛かる唯一の踏切で、長い遮断時間と激しい交通量の両方が影響するボトルネッ... 2021.08.08 東武東上線
東武東上線 東武東上線上福岡駅と開かずの踏切 その1 街を東西に分断する新河岸~みずほ台の各駅 東武東上線の成増駅以北は、開業した大正時代初頭においてはのどかな田園地帯が広がっており、その影響で非常に整った直線的な線形をしています。特に志木駅から川越駅にかけては、現在でもところにより... 2021.08.07 東武東上線
西武新宿線 Youtubeチャンネルを開設しました! 時代の流れに乗ってみました! もともと釣りや運転、運動の際にGoProを利用して動画撮影をしていたため勘所が少しずつ分かってきたことや、最近の時代の流れに合わせて、川越トレインのYoutubeチャンネルを開設いたしました。 ... 2021.08.07 西武新宿線