東武東上線 東武東上線川越市駅~ふじみ野駅間の前面展望動画公開 休日昼の上り普通と下り快速にて撮影 標題の通り、Youtubeチャンネルにて、東武東上線川越市駅~ふじみ野駅間の上下線の前面展望動画を公開しました。 時間の都合で、上りは普通池袋行きの各駅間ごとの動画となり、一方下りは快速小川町行きの2分割... 2021.08.10 東武東上線
川越線 川越市駅周辺訪問 その3 前回の記事(川越市駅周辺訪問 その2) → まずはJR川越線富士見踏切です。先述の砂利道が、川越市立富士見中学校の校門前から永井町踏切を経て脇田ガード方面へ抜ける道と合流する付近に設置されています。背後には武州ガス本社と東武鉄道川越工場の正... 2020.06.27 川越線東武東上線
その他 東武東上線板橋区内駅全線立体化目指す – 板橋区 2021年度に東武鉄道への要望予定参考URL : 板橋区は、2021年度第1回区議会定例会で実施予定の東武東上線連続立体化調査特別委員会の調査報告をもって、東武鉄道へ板橋区内膳線立体交差化を要望するとのことです。 対象の区間は下板橋駅上り方... 2020.06.24 その他川越線東武東上線
その他 南古谷駅周辺の都市開発について考える 南古谷駅周辺の歴史と現状 西大宮駅以外の川越線の途中駅は、1940年(昭和15年)7月22日に一斉開業しました。この南古谷駅も例外ではなく、現在利用している駅舎は開業当時のままです。 南古谷という駅名は、開業当時に存在した入間郡南古谷村とい... 2020.06.11 その他川越線